Top に戻る最近の生活もっと以前の様子

2019年度の生活

二巡目の八ヶ岳演習林勤務から一年三ヶ月が過ぎました.なんだか忙しくなく一年が過ぎた気がします.2019年度は張り切って4回も学会発表を予定していたのですが,台風19号とコロナウイルス騒動の影響で,そのうちの3回は中止の憂き目となりました.肌寒い春,今年も漢な夏,台風19号な秋,コロナウイルス騒動な冬,とこんな感じでしょうか.

2020-04-01

04月05月06月07月08月09月10月11月12月01月02月03月

4月3日(水曜日)
新年度になり,諸々と始まった.今年度の計画を考えたり,昨年度に残したとど始末などをぼつぼつと行なっている.昨日一昨日と八ヶ岳の麓では雪が舞ったり冷たい風も吹いたり,寒くて外に出る気になれない.しかし,そのうちに暖かくなるだろう.冬タイヤの交換はまだ先になりそうだ.
4月19日(金曜日)
先週の10日は今更の降雪で季節が戻った.今季?一番の降雪量とはなんという皮肉か.その影響で予定していた作業などが中止や順延の憂き目にあったが,これはこれで仕方がない.

今週の月曜日は総合科目「森林」の講義があり,翌火曜日は研究室のゼミのため筑波に行っていた.こちらは春らしい暖かい日々であった.筑波から戻ってからは,せっせと今年度から始めよう・始めたい諸々の手続きなど.

先週末に夏タイヤに交換した.昨年はこの作業で腰をギックリさせたので,ゆっくりゆっくり慎重に作業した.
5月13日(月曜日)
大型連休前から,今年度のフィールド調査がボツボツと始まってきた.全開アタックでのフィールドはまだ先の予定なので,それまでに身体ができていればと思う.
5月21日(火曜日)
先週からボツボツと本格的な外仕事を始めた.先週の月曜は川上演習林に昨年設置したプロットの様子見に行ってきた.木曜金曜はKさん達と八ヶ岳演習林に設置したプロットの再測を行なっていた.再測が総てが終われば,13年もののプロットになる.まだ残りがあるので,後はのんびりと(も,してられないが)続きを行なう予定だ.だいぶ春らしくなったとはいえ,まだ薄ら寒い.

先週の火曜水曜はゼミ指導などで筑波だった.こちらは暖かく,野辺山からみると初夏の感じすらする.

先週の土曜日はボランティア会の総会があった.
5月30日(木曜日)
先週の木金でプロットの「再測」は終わった.現在は新規加入の確認とプロットのメンテナンスなどを行なっている.完全に終わるには,もう少し掛かりそうだ.

今週の月曜日は南牧村の植樹祭に出席してきた.先週末から張り出した高気圧の影響もあり,強い日差しで暑かった.少々茹で上がったみたいで,事務所に戻るとのぼせた感じだった.
6月6日(木曜日)
今週の月曜日はつくばで「生態学」の講義だった.前入りして日曜の晩につくばに着いて,翌日の講義に備えてさっさと寝たのまでは良かったのだが,あまり良く眠れなかった.涼しくて爽やかな八ヶ岳の麓に慣れてしまい,少々寝苦しさを感じて寝不足気味だった.そのため講義後はエネルギーを使い切った感じだったが,今年は気持ちよく進めることができたので良かった.
翌日は研究室のゼミに参加して,それから山に戻った.

先月から続けているプロットの新規加入個体の確認とプロットのメンテナンスなどを引き続き行なっている.本来ならもう終わっても良さそうなのだが,デスクワークが押したり天気が優れなかったりとで延期が続いていた.まだ「宿題」が残っているが,今日はその作業を行なってきた.残りもあと僅かまで来た.

筆頭著者の鈴木智之さんから
Suzuki, S.N., Ataka, M., Djukic, I., Enoki, T., Fukuzawa, K., Hirota, M., Hishi, T., Hiura, T., Hoshizaki, K., Ida, H., Iguchi, A., Iimura, Y., Ise, T., Kenta, T., Kina, Y., Kobayashi, H., Kominami, Y., Kurokawa, H., Makoto, K., Matsushita, M., Miyata, R., Muraoka, H., Nakaji, T., Nakamura, M., Niwa, S., Noh, N.J., Sato, T., Seino, T., Shibata, H., Suzuki, R.O., Takahashi, K., Tsunoda, T., Utsumi, T. & Watanabe, K. (in press) Harmonized data on early stage litter decomposition using tea bags material across Japan. Ecological Research,
が受理されたとの連絡があった.リプトン・ティーバッグ法を用いた森林の分解能のデーターペーパーである.
6月13日(木曜日)
日曜から昨日まで井川演習林に行っていた.実に半年ぶりの井川と静岡,懐かしいというよりは久々に戻った感じがした.
今回は院生さんとの調査がメインであった.梅雨に入ったので天気が微妙で心配したが,順調に終わった.予想以上に進んだ場合のおまけメニューも順調に終わり,収穫の多い滞在だった.調査ほかは調子が良かったのだが,自分の調子がイマイチだったのが唯一残念だった.滞在中が少々寒かったのと,直前のバタバタで若干寝不足気味味もあったのだろうか.
永いこと使用していたMacBookAirのモニタがチカチカと点滅したりして画面が安定しない.出張用に使用しているのだが,出先で不安定なのはマズい.外付けモニタに接続して,もとのモニタを気にしなければ問題ないのだが,そういうことではない.用意してあった代替機(これまたMacBookAir)に本格的に移行した.
6月24日(月曜日)
6月15-16日に北大で開催されていた第29回日本熱帯生態学会年次大会に参加するために札幌に行っていた.この時期の札幌はこんなに寒かったのだろうかと思うくらい肌寒かった.熱帯生態学会には過去参加しかしていなかったが,今回初めて発表を行なった.今回は樹ではなく,なんと草本の話をした.

戻ってからは講義や会議などの準備など. 
7月8日(月曜日)
ここしばらく天気もスッキリせず,デスクワークも押していて,森林調査になかなか行けないでいる.すべきことを順に終わらせて,スッキリさせたほうが精神衛生上よろしい.と,いうわけで目下格闘中.
7月18日(木曜日)
先週の半分は森林育成学の集中講義のため,つくばだった.講義は11-12日の二日間で,担当したのが7コマだった.まあよく喋ったと思う.気持ちよく終われた.昨年はコメント欄に「あのー」とか「えー」が多いとの指摘があった.英語で言うところの well で,話すときの癖なのだろう.自分では気づかなかったので,それから意識して言わないようにしている.その方が聞きやすいと自分でも思う.しかし,やはり癖の力は大きく,つい挟んでしまうようだ.それでも昨年よりは減っているかと思うが,如何だったろうか.

昨年の今時期のつくばでは汗だくになった記憶があるが,今年は半袖では少々肌寒い感じだった.おかげで滞在中は適温で助かった.今年はかなり本格的な梅雨で,夏はまだこれからか.

つくばからの帰りに,New Orderの最新のライブ盤を買ってきた.いつもの決め技とは違った面白い雰囲気の一枚だ.ところで (No,12k,Lg,17Mif) というタイトルなのだが,なんて読むのがよいのだろうか.
8月8日(木曜日)
7月25日から8月6日まで,今年もロシア調査に出かけていた.行き先はこれまで通りのアムール州のゼイスキー自然保護区だった.今年も熱い漢(おとこ)の調査だった.調査期間は天気に恵まれ,予定していたメニューをすべてこなすことができてよかった.気分的にはこの気持ちと同意したい.ロシアの調査に連れて行ってもらえて今年で4年目になる.今回の調査は色々と胸に期することあり,感慨深いものがあった.

帰国後は諸々の打ち合わせ事項など.今回の渡航中にネットへ接続できなかったので,帰国後の情報整理に半日を要した.
8月29日(木曜日)
先週は教務でつくばに行っていた.諸々と無事に終わってよかった.
今週は自分のPC環境の最適化を行なってみたところ,これに苦戦してしまう.時間が殊の外かかってしまった.静かに切羽詰まっているのに,余計なことをしている場合かと思ったが,これまで不満に思っていたところがおかげで改善されたような気がする.

矢井田瞳のミニアルバム "Beginning" を購入して聞いている.初期の頃のセルフカバーが主体な構成だ.思えば My Sweet Darlin' をラジオで聞いたのが,知ったキッカケだった.
9月6日(金曜日)
今週は八ヶ岳演習林で森林総合実習な日々だった.その様子は山岳科学センターの「お知らせ」で紹介されている.今年は一日だけ雨の影響を受けたが,それでもなんとか無事に終えることができた.午後から降水予報の日々が多かったが,良い意味で外れて助かった.最終日の今日になって,赤岳を綺麗に観ることができた.

Suzuki, S.N., Ataka, M., Djukic, I., Enoki, T., Fukuzawa, K., Hirota, M., Hishi, T., Hiura, T., Hoshizaki, K., Ida, H., Iguchi, A., Iimura, Y., Ise, T., Kenta, T., Kina, Y., Kobayashi, H., Kominami, Y., Kurokawa, H., Makoto, K., Matsushita, M., Miyata, R., Muraoka, H., Nakaji, T., Nakamura, M., Niwa, S., Noh, N.J., Sato, T., Seino, T., Shibata, H., Suzuki, R.O., Takahashi, K., Tsunoda, T., Utsumi, T. & Watanabe, K. (2019) Harmonized data on early stage litter decomposition using tea bags material across Japan. Ecological Research, 34, 575-576. DOI: 10.1111/1440-1703.12032
がオンラインで掲載された.

実習の合間に年末までのスケジュールや諸々の調整などを行なった.年度末のスケジュールもほぼ決まりつつある.
9月20日(金曜日)
先週の8-9日は山岳科学概論Bの引率で,八ヶ岳演習林のお隣にある信州大学農学部附属アルプス圏フィールド科学教育研究センター野辺山ステーションにいた.中に入ったことは何度かあるが,泊まるのは流石に初めてだった.なかなか快適な宿舎で良かった.無事に終了した.

翌日の10日から14日まで井川演習林に行っていた.今回も院生さんとの調査がメインであった.こちらも無事に終わった.

今週は自分の研究の方でアレコレとしていた.前から考えていて,やってみようと思っていたことをついに始めた.面白い結果になるといいな,と思う.
10月4日(金曜日)
今週の半分は講義でつくばだった.担当する大学院の講義が始まり,今年度の後半戦がスタートした.10月だというのに,つくばは暑かった.学内をちょっと歩いたりしただけで汗だくになった.それでも空を観ると秋の気配で,すっかり青く高くなっていた.

先月下旬からの自分の研究の方もぼちぼちと進めている.野外調査よりも室内での作業に時間がかかる内容だ.せっせと手を動かせば,そのうち終わるだろう.
10月8日(火曜日)
週末は岐阜大での第9回中部森林学会に参加発表の予定だった.しかし,台風19号の接近に伴う安全確保のために中止になった連絡があった.運営側としては苦渋の決断だったと思うが,当日や翌日の諸々の混乱を考えるとやむを得ないだろう.
10月17日(木曜日)
火曜水曜は講義などの所用のため,つくばだった.台風19号の影響で筑波往復がどうなるかと思ったが,当初の予定通りの行程でなんとかいけた.
11月1日(金曜日)
今週の月曜日から水曜日までは,大学院の講義やゼミなどでつくばだった.講義は英語で話す二コマで,例によってバテた.

来年3月の生態学会の講演の申込みを行なった.ところでホテル予約を今日行なったが,ちょっと大変だった.3月7日の予約が激戦になっている.予約可能な部屋数が少なくなっているうえに,あっても高めの値段設定だ.大きな都市でも大人数が来るので,激しい競争になるのだろう.まあ,なんとか予約できた.ここ数年,生態学会のホテル予約で苦戦が続く.
11月15日(金曜日)
今週の月曜日から水曜日まではつくばだった.

年末進行の諸々がボツボツと出てきた.少しは今週で片付けたので,残りも早めに終わらせたい.
11月22日(金曜日)
ボツボツと現れてくる諸々の締切への対応など.だいぶ片付いた.

来年3月の森林学会の講演の申込みを済ませた.ホテルの予約も済ませたが,こちらの方はまだ激戦になっていないようで,すんなりと終えることができた.
12月6日(金曜日)
11月の中旬から下旬は,データの解析や書き物などで大人しく野辺山で過ごしていた.

今週は月曜から水曜までは大学院の講義とゼミでつくばだった.

生態学会の名古屋大会で,3月7日のホテル予約が激戦になっていることをここで書いた.3月8日に名古屋ウィメンズマラソンが開催されることが分かった.かなり大規模なマラソン大会のようだ.
12月20日(金曜日)
先週の一週間はずっとつくばだった. 
大学院の講義がふたつに学類の実験(実習)がひとつ,あとはゼミに会議,そして山岳科学学術集会と盛り沢山だった.大学院の講義は10月に行なったものの日本語版,もうひとつは秋学期から開始したもので今回が最終回の講義だった.ふたつとも長丁場だったが,無事に終わった.学類の実験は好天に恵まれ,こちらも順調に終わった.野外での活動がメインの内容だったので,防寒対策をかなり念入りに行なったら,小春日和過ぎて暑いくらいだった.まあ寒いよりはマシだろう.今は提出されたレポートを読んでいる.
山岳科学学術集会の方では,指導している学生さんが研究発表をして,みごとポスター優秀賞を受賞した.修士論文の内容の一部で,はずみがついたと思う.とても嬉しい.

これらが総て終わって戻ってきたのが今週で,年末や年度末を控えた時期らしい諸々の作業が続く.来年度の講義や実習の日程が急ピッチで決まっていく.来年はオリンピックの影響を受けるので早め早めに決めておく必要がある.
生態学会のプログラムが公開されていた.
2020年1月10日(金曜日)
新年になったが,年度末も佳境へ.

昨年末から古くなったコンピュータのメンテナンスを行なっている.Windows7 のサポートが今月14日に終了する.昔に出張用にと購入したネットブック の OS がWindows7 Starter だったので,これを機に Xubuntu に変更した.もともと出張先でメイルを確認したり,データの入力などの軽作業の用途に使用していた.軽量 Linux にしたので,今後も使えるだろう.また,自分の勉強にもなる.ちょうど今年の干支にぴったりな Linux だ.
今年からちょっと自分でもしてみたいことがあって,誰も使っていないデスクトップマシンを再稼働することにした.そのマシンのWindows7 を10にアップグレードした.大体の設定も終わったので,あとは折をみながら徐々に諸々と試してみたい.問題はその余裕があるかだが….

今週の水曜は低気圧の通過に伴い,夜半に強風が吹き荒れた.今日の午後に林内巡視へ出掛けた.大筋で大きな問題はなかったが,ちょっとだけ補修を要することがあった.
1月27日(月曜日)
先週の水曜から金曜まで,教務関係のためにつくばにいた.諸々と無事に終わる.
2月6日(木曜日)
先週の火曜から金曜までは,別の教務関係のためにつくばだった.こちらも諸々と無事に終わる.

夢にまでに観る,という表現における内容は,うなされるような辛いことか,楽しくて嬉しいことのどちらかだろう.ここ最近の前者の例では,入学試験で何故か化学(無機化学)や数学の問題を前にして,青ざめて目が覚めることが先月に数回あった.この歳になって久々に観た悪夢で,夜中にぐったりした.夢でよかった.後者の例では,毎木調査,しかもプロットの再測定の夢だ.早くシーズンにならないか.夢だけにデータにならず残念. 

つくば出張の度につくばエクスプレスに乗っている.秋葉原-つくば間を走る2000系電車は全部で23編成ある.3月14日にダイヤ改正があり,新型の3000系電車も加わるようだ.井川勤務時代から,2000系電車23編成の総てに乗車ができるのかと記録をつけていた.先週の火曜のつくば行きの乗車で,この偉業を達成した.

先日に読んだ機内誌に,今年の運勢占いが書かれていた.自分の該当部は割と良い感じの記載だったので,気を良くして読んだ.ただし,運動不足にならないように,とのこと.ドア・ツー・ドアの生活なので,デスクワークに専念して居室に籠もっていると,一日に500歩も歩かない.意識的により歩くことを心がけたが,今年も暖冬の傾向にあるとはいえ,まだ寒くて外に出る気がしない.
2月14日(金曜日)
この日曜日は「山と人とのつながりを考える国際シンポジウム」なため,つくばだった.なかなか興味深い発表があって面白かった.

戻って週明けからは来月の生態学会や森林学会の発表の準備など.面白いアイデアも浮かび,かなり頭を使っていて望ましい状況だが,その反動で消耗が激しい.基礎体力が充分にあれば,こんなことにはならないだろう.先の運勢占いでの指摘にもある通り,運動不足による体力の低下は望ましくない.解析や考察に行き詰まって思わず事務所内や構内をウロウロしてしまうが,これは逃避行動みたいなもので運動ではない.爽やかに運動をして体力をつけ,パワフルにデスクワークに勤しみたい.
2月21日(金曜日)
今週の月曜から水曜までは修士論文発表会のため,つくばだった.研究室の修論生の皆さんの発表は,身贔屓を引いてもお世辞抜きに面白かった.皆さん淡々と発表していたような感じだったが,実は緊張していたとのこと.お疲れさまでした.

最近のコロナウイルス感染症の拡大によって,大きな集会などが軒並み中止になりだした.2月18日の時点では生態学会の名古屋大会は開催の予定だったが,今日の夜半に中止の報が入った.生態学会大会が中止になるのは初めてではないだろうか.やむを得ない判断だろう. 先程に予約したホテルのキャンセルや出張手続の取り消しを行なった.
2月28日(金曜日)
来月27-30日に名古屋大学で開催予定だった第131回日本森林学会大会も中止との連絡が26日にあった.これもやむを得ないだろう.

昨日今日とつくばで会議の予定だったのだが,こちらは規模縮小のうえ,遠隔地テレビ会議システムが使用可能な開催になった.そのため,私はつくば出張をやめて,八ヶ岳演習林からテレビ参加した.

コロナウイルス騒動のバタバタの影響か,今週は生産的なことがあまりできていない.来週から盛り返したい.
3月9日(月曜日)
コロナウイルス感染防止のため,第67回日本生態学会は中止となったが,7日に予定されていた総会と受賞講演はライブ配信で行なわれた.大会の中止は初めてだと思うが,ライブ配信も初だと思う.7日のライブ配信を,朝から夕方まで自分のPCからじっくりと拝聴した.最初に思っていた以上に観やすくて,楽しめた.関係者の皆さんの熱意に敬意を表したい.
3月30日(月曜日)
年度末らしく,諸々の締めや報告事項のあれこれが続く.なんとか無事にこれらの対応が終わる.

生態学会は大会プログラムが,森林学会は講演要旨集が送られてきた.面白そうな発表がたくさん載っている.残念だが,詳細な内容は要旨から想像するしかない.

Top に戻る最近の生活もっと以前の様子